最近のコメント
    アーカイブ
    カテゴリー

    イギリス お菓子 スーパー

    お菓子メーカーだけでなく、各スーパーのプライベート商品まで合わせると、それはもう星の数だけ存在します。 (たぶん言い過ぎ。 とにかくたくさんあって、たった2年の滞在では、とてもじゃありませんが全部を試してみることはできませんでした^^; 今回注目するのは、お土産にも日々の生活にも欠かせないお菓子。お土産にはちょっと高級な紅茶葉とかも買いたいものですが、スーパーで買うようなお菓子にも、魅力的なものはたくさんあるんですよ! 今回はそんな、イギリス・スーパーのお菓子を5つ紹介していきたいと思います。, 少し意外性もあって、お土産にはいいかもしれません。値段は、スーパーや値引き状況にも依りますが、だいたい£2。ひとりで食べるのも楽しいですよ!, 次に、日本でもお馴染みのキットカット。これを最初に売り出したのは、イギリスのロントリーという会社、1935年のことだそうです。日本にはすごい種類のキットカットがありますが、イギリスのキットカットもお洒落だったりするんですよ。, ひとつひとつが銀紙に包まれていて、開くとこんな感じ。日本でよく見るサイズよりも細長な感じです。チョコベースの上にホワイトがかかったような見た目がお洒落です。, 他にもトフィー味というのがあって、こちらもチョコベースの上にトフィーの薄茶がかかったようなお洒落な見た目をしていてお薦めです。 イギリスのお土産には、定番の紅茶やお菓子からプチプラコスメ、誰もが知っているキャラクターグッズまで、さまざまなバリエーションがあります。さしあげる人を想像してあれこれ選ぶのも、旅の楽しみのひとつですね。もちろん、自分用もお忘れなく。 イギリスのスーパーで買えるお菓子を一挙公開!!安くて美味しいイギリスのお菓子はバラマキ土産にも重宝します。試し買いしなくても、ここで中身をチェックしてお好みの物をチョイスしてくださいね!もちろん自分用のおやつにも最高です! シンプルで温かいイギリス菓子の魅力を伝えるべく 宇都宮から発信中☆ これまで見たことの無いお菓子に出会えるかも☆ 詳しくは こちらを↓ Galettes and Biscuits home イギリス菓子にご興味ある方は こちらもどうぞ ↓ 「イギリスおかし百科」 イギリスのスーパーは、お土産の宝庫だと思います!日本はゴールデンウィーク真っ最中ですね!旅行でイギリスに来ていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。私も2年前、ワーキングホリデーの下見を兼ねて、ゴールデンウィークを利用して初めてイギリスを イギリスにはいくつかメジャーなチェーンスーパーがあるが、その中でも高級スーパーとされる「Waitrose」には、質のいい商品がたくさん売られている。. function loadAsync(e,t){var a,n=!1;a=document.createElement("script"),a.type="text/javascript",a.src=e,a.onreadystatechange=function(){n||this.readyState&&"complete"!=this.readyState||(n=!0,"function"==typeof t&&t())},a.onload=a.onreadystatechange,document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(a)}, イギリスのお菓子は意外と小さいパックのものが多く、バラマキ用のお土産としても一つ一つが安いので重宝します。, ファミリーパックがあれば更に中は小さい個包装になっているので、イギリス滞在中に食べる持ち歩きおやつにも最適。, もちろん大人もおやつにチョコバーやオーツバーを食べる人が多いのもありますが、レジ横にズラーっと並んでいるのでつい手が出てしまうのです。, チョコ好きには板チョコを、がっつりチョコは苦手でも、甘いもの好きにはチョコ系ビスケットなどのお菓子を試してみてくださいね!, チョコと言えばキャドバリー(ここではカドバリーと発音しますが)というイギリスですが、その中でも小袋入りのチョコや板チョコは人気商品です。, 上記3つの写真のような、小さいバーが複数入っているパックは、だいたい1つ£1~2.5くらいで買えます。, 中は軽いビスケットのようなサクサクのモルトスナックが入っていて、ミルクチョコレートに包まれています。, イギリスを代表するチョコレート会社の一つマース。このマーズバーはイギリス人にはなくてはならない存在。, チョコ売り場、レジ横、キオスク、コンビニ、チョコの自販機など、いつでもどこでも食べれるチョコの一つです。, *マーズバー以外の、キャドバリーやネスレなどから出ているチョコバーとミックスで3個選べたりします。, セレブも愛するイギリス発オーガニックチョコレートの「グリーンアンドブラック」や、スイスの有名チョコ「リンツ」など、様々な板チョコがズラッと並んでいます。, 箱入りで高級感があり、個包装されているのもうれしいですね。スーパーによって値段が違いますがだいたい£2台です。, バラマキ用にはこんなパックも。ミルクチョコ、ダークチョコ、トフィークランチ、ミルククランチ、キャンディの5種類のフレーバーが入っています。43個入り(300g)で£4くらいです。, こちらはマクビティのジャファケーキ。「Jaffa cake(ジャファケーキ)」とは、このタイプのお菓子の総称で、スポンジケーキの上にオレンジのジェリー(またはジャム)を乗せて上にチョコレートが乗ったものを全てジャファケーキと呼びます。, マクビティが一番有名ですが、他のお菓子会社から、またはスーパーブランドなどでも同じ名前のものが販売されていますよ。, ケーキかビスケットかという論争がありましたが、こちらはケーキだというお墨付きをもらった商品。, *これについては別記事にしたいですが、要はカテゴリによりタックスが違うという訳です。, 見た目はビスケットのようですが、食べてみるとケーキです。ふわっとしていて柔らかく、オレンジジェリーとダークチョコがマッチしたイギリスを代表する美味しいお菓子の一つです。10個入りで1ポンドくらいです。(個包装になっていません), ですが、これは大きなスーパーに行かないと置いてないかもしれません。上の10枚入りの箱ならどこのスーパーでも買えますよ!こちは1箱2ポンドくらいです。, あとは、マクビティではなくスーパーブランド狙いもいいかもしれません。(マクビティより少し安いはずです), ⇒ 【ロンドン】お土産の宝庫!老舗マークスアンドスペンサー(M&S)のオリジナル商品に注目!, 写真の左が「Tea cake(ティーケーキ)」、右が「caramel wafer(キャラメルウェハース)」です。, ティーケーキは、このタイプのお菓子の総称なので、他の会社からも同じ名前の商品が販売されています。, Tunnock(タンノック)はスコットランドの老舗会社で、ティーケーキでは一番有名。, キャラメルウェハースは、ねっとりと柔らかいキャラメルとウェハースの層になっていて、全体がチョコレートに包まれているものです。, ティーケーキは6個入りで£1くらい、キャラメルウェハースは8個入りで£1.5くらいです。, ⇒ イギリスのお土産に高級チョコレートはいかが?王室御用達もありのイギリス発チョコブランド7選!, お土産屋さんでも必ず置いてあるショートブレッドやビスケットもスーパーで買えば安い!, ショートブレッドはどこのスーパーにも置いている人気商品。中でも一番有名なブランドはこの写真の「ウォーカー」のショートブレッド。, もし日本では買えないショートブレッドが良いならば、スーパーの自社ブランドがおすすめ。, マークスアンドスペンサー(M&S)では、可愛い缶入りのショートブレッドやビスケットがあります。, 他にもウェイトローズ(Waitrose)、テスコ(Tesco)、セインズベリー(Sainsburys)などで自社ブランドのショートブレッドがあり、どれもウォーカーに負けないくらい美味しいです!, 甘みも抑えているので、ほんのり甘くサクサクビスケットはついつい止まらなく手が出てしまうのです。, 「ダイジェスティブ」のビスケットは、マクビティが一番有名ですが、他の菓子メーカーやスーパーの自社ブランドからも販売されています。, しっとりとしたビスケットにチョコレートが乗っています。このしっとりビスケットがたまらなく美味しいですよ。, ビスケットとチョコの間にキャラメルが挟まっているものもありますが、こちらも美味しいです。, しっとりビスケットなので、スーツケースの中で割れてしまう心配はないと思います。(押されると潰れるかもしれませんが・・), ビスケットで高級感のある繊細な味のビスケットと言えばこのこのフォックスというメーカー。, フォックスもいろいろな種類のビスケットがありますが、どれもバターたっぷり、チョコたっぷり、リッチな味というイメージ。, この写真↑のビスケットは、大人も子供も大好きなので、友達の家に呼ばれたときに買って行くことも多いです。, イングランドとスコットランドのボーダー(境界線)に近い場所に位置するスコットランド発のお菓子メーカー。, 8枚入りで£1以下(だいたい70ペンスくらい)で買える安くて美味しいビスケットです!, 個包装が欲しい場合は、↑ミニサイズのビスケットが4個入った個包装が6パック入っているものも。, お土産屋さんではあまり見かけませんが、意外と美味しくてリーズナブルなものがそろっています。, 日本のグミよりちょっと固めなワインガムですが、触ったときに手がべたつかずキャンディーのように口の中で溶かして食べても美味しいです。, このメイナーズのワインガムはいろいろな種類がありますのでお好みのものを見つけてくださいね!, この写真↑の商品は、いろいろな種類のミックスですが、14パック入りで£2.5くらいです。, 個人的おすすめはこのGlacier。フルーツ味も美味しいですが、ミントもなかなか!, 持ち運びは少々かさばりますが、ばらまくにはちょうど良い大きさなので職場のおやつタイム用などにいかがでしょうか?, 他にもベーコン味のクリスプス(ポテチではなくコーン系のスナック)がいろいろあります。, ビール酵母からできたほろ苦い塩味スティックで、歯ごたえはクラッカーのような感じです。, 全粒粉使用、繊維たっぷり、オイルフライではなくオーブンベイク、化学調味料や合成着色料不使用というヘルシーなスナックです。, チョコレート付きのもの、ほんのりフルーツの甘さのあるもの、プレーンなもの、オーガニックやホールグレインなどなど、様々な種類のライスケーキが売ってます。, ノンフライ、そしてバターも入っていないということで、ヘルシー志向のスナックとして人気です。, この写真↑のは、£1ちょっとですが、ライスケーキはだいたいこんな感じのパッケージ(縦型の箱や袋入り)でどれも1~2ポンドくらいです。, ここでは、イギリスのスーパーマーケットならどこにでも売っているものを中心に、安くて美味しいお菓子を厳選してご紹介しました。, ファミリーパックなどは小さな店舗では扱っていない場合があるので、なるべく大きな店舗で見てみてくださいね。, 同じような商品でスーパーの自社ブランドもあり、日本では買えないという意味ではおススメです。, 自社ブランドであれば、ウェイトローズ、テスコの自社ブランド名「Finnest」、マークスアンドスペンサーあたりものが美味しいです。, スナック菓子や箱入りでないビスケットは、かさばるし割れやすいのでスーツケースに余裕がないと難しいかもしれません。, イギリスのお土産に高級チョコレートはいかが?王室御用達もありのイギリス発チョコブランド7選!. イギリス・ロンドンのスーパーで買えるおすすめお土産15選. 海外旅行・観光情報の「地球の歩き方」TOP > イギリス 2020.12.09 Light1. イギリスのお土産の定番は?スーパーや空港で買えるおすすめも紹介. イギリスのスーパーの中で、ちょっと高級なスーパーであるマークスアンドスペンサーの2018年最新トレンドをご紹介します。 1ポンド(約150円)前後のお菓子を含め、マークスアンドスペンサーのpbブラ … イギリススーパーで買う男性のためのお土産お菓子 女性向けですが、かわいいクッキー、チョコレートが無難で大抵喜ばれますが。 男性は甘党餅もちろん多くいますが、たまに、甘いものが苦手という方も … 庶民から愛される、イギリスの国民的お菓子 … 日本人が知らないイギリス人から見たスーパーマーケットの階級をもとにランク付けしています。また、それぞれのスーパーマーケットの良い特徴も併せて紹介しています。買い物で注意してほしいことなども記載していますのでぜひご覧ください! 【イギリス】スーパーで買う、お薦めお土産お菓子5選, イギリス・ギルフォード特派員が現地からヨーロッパ地域に至るまで、旅行・観光・食事などの現地最新情報をお伝えします。, こんにちは! イギリス、ギルフォード特派員の吉村です。  > イギリスの人にとってお祖母ちゃんに食べさせてもらったような懐かしい感じのするお菓子なんだそう。 昔ながらのお菓子と侮ることなかれ、このケーキ ミルクティーと一緒に食べる ととっても美味しいんです♪しかも6個入りで£1(150円)以下と激安! ! Copyright © 2017 すりーてぃーかっぷす All Rights Reserved. DISQUS ID @disqus_KSBIaTBAwG, お問い合わせ先一覧 | リンクについて | 運営会社と個人情報取扱について | 採用情報 | このサイトについて | スマートフォン用ページ. イギリスのスーパーで買えるお菓子編:ばらまきお土産や自分おやつに安くて美味しいよ!, スーパーの板チョコは安い:グリーンアンドブラック(Green and Black’s)やリンツ (Lindt) など, 一番人気のミントチョコ:アフターエイト ミントチョコ(After Eight Mint Chocolate), 話題性抜群のお土産チョコ:テリーズ チョコレートオレンジボール(Terry’s Milk Chocolate Orange Ball), 個包装でお土産向き:タンノックのティーケーキとキャラメル(Tunnock’s Tea cakes and caramel wafer), 庶民派人気チョコビスケット:ダイジェスティブビスケット(Digestive biscuit), 安いのにボリュームあり:メイナーズ ワインガム(Maynards Wine Gums), バラマキ用に食べきりサイズ:ウォーカースのポテトチップス(Walker’s Crisps), 話題性ありのお土産向き:ジェイコブのトゥイグレッツ(Jacobs Twiglets), 【ロンドン】お土産の宝庫!老舗マークスアンドスペンサー(M&S)のオリジナル商品に注目!, 【イギリス】王室愛用のベビー&子供服ブランド7選☆我が子も英国プリンス・プリンセスに!, 【JUNは何月?】JANやJULもある!パスポート有効期限の英語省略「月」名称表記, 【ロンドン】クリスマスイルミネーションスポット9選 年始まで見れます!【2019~2020年版】. 多くのイギリス人がノスタルジーを感じるりんごを使った素朴なお菓子です。すっぱいイギリスのリンゴと素朴なぽろぽろとしたクランブル(小麦粉、バター、砂糖)をオーブンで混ぜてか … こんにちは! イギリス、ギルフォード特派員の吉村です。 今回注目するのは、お土産にも日々の生活にも欠かせないお菓子。お土産にはちょっと高級な紅茶葉とかも買いたいものですが、スーパーで買うようなお菓子にも、魅力的なものはたくさんあるんですよ! イギリスのスーパーに売っている、デイリーでいただく手軽なおやつとして、ビールのおつまみになるしょっぱい系から、デザートになるチョコレートものまでご紹介します。sunbites - sweet chilli多くのスーパーに置いてある人気商品で イギリスでは低価格なのですが、日本では高い値段で販売されているので、お土産としてオススメです。 国民的お菓子タンノックのティー・ケーキ. 紅茶大国のイギリスは、上品でおいしいスイーツが盛りだくさん!今回は、優雅な雰囲気が味わえるイギリスのお菓子レシピ10選をご紹介します。簡単に作れるものから、特別な日に作りたい豪華なスイーツまで♪パーティーやおもてなしにもおすすめです。 http://www.nestle.com/investors/brand-focus/kitkat, ギルフォード特派員吉村 星那 http://www.nestle.com/investors/brand-focus/kitkat. イギリスのスーパーで人気のお菓子Top5をご紹介しました。イギリスでは、甘いお菓子は年齢を問わず人気があり、電車やバスの中で、また歩きながら、チョコレートやビスケットをかじっている人も多く … ほかのスーパーでは手に入らない、イギリスのチャールズ皇太子が1992年に設立したオーガニック食品「ダッチー(Duchy)」ブランドが並ぶ「ウェイトローズ(Waitrose)」は、女王からの王室認定状を授与された唯一のスーパーです。 スーパーで買うイギリス土産といえば、紅茶やクッキーが定番ですが、他にもあります!「お手ごろ価格で、軽くて、かさばらない」を規準に厳選した、オススメのスーパー土産、第一回は「食べ物編」で … Co.,Ltd. ギルフォード特派員ブログ > イギリスのスーパーで購入できる王室御用達品などのお土産をご紹介したいと思います。イギリスのおすすめのお土産を教えてください!あみスーパーで購入できるイギリスのお土産を紹介していきますね!イギリスのスーパーで購入したいお土産は日本でも購入でき 輸入食品が買える「カルディ」や「成城石井」。見たことのないような商品が並んでいて、ワクワクしますよね。実は、輸入食品が買えるお店は、ほかにもたくさんあるんです♪ 今回は、日本で輸入食品が買えるおすすめのスーパーをご紹介します。 【イギリス】スーパーで買える安くて美味しいお土産10選(お菓子・食べ物編) image 2018-01-05 2019-12-03 tami 8 イギリスでは時間があまりないので、おみやげをまとめて買いたいというあなたのために! イギリスを代表するお菓子のひとつ、バターの豊かな香りと甘しょっぱさが特徴のショートブレッド。イギリス土産ランキングで常に上位に入る人気のお菓子です。 ... お土産を買える店舗:オンライン、スーパー. Campbell's Perfect Teaのおともにぴったりの、イギリスのお菓子をご紹介します。 ウェルシュケーキは、イギリス・ウェールズ地方を代表するお菓子。型抜きした生地をグリドルと呼ばれる鉄板で焼く、とっても素朴なおやつです。 こちらでは、イギリスへ長期留学をしたさや@ロンドンさんの体験談から、イギリスのスーパー事情を中心にお届けします。スーパーの有効活用で、イギリスの食生活を乗り切りましょう! 値段は£1.5程度です。, ◆5:Tunnock'sのティーケーキ◆ イギリスを代表する、世界的に有名なビスケットと言えば「ショートブレッド」。バターと小麦の風味を最大限に活かし、控えめな甘さとサクサクの歯ざわりが特徴。イギリスではスーパーマーケットや高級百貨店などが自社のレシピのショートブレッドを店頭に置いています。 if (!is_single( array( 650, 2132, 2770 ) )) { ?> (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({google_ad_client:"ca-pub-5918842429183879",enable_page_level_ads:!0}) } ?> var vc_pid="885913574" var vc_pid="885960613" (function(c,l,a,r,i,t,y){c[a]=c[a]||function(){(c[a].q=c[a].q||[]).push(arguments)};t=l.createElement(r);t.async=1;t.src="https://www.clarity.ms/tag/"+i;y=l.getElementsByTagName(r)[0];y.parentNode.insertBefore(t,y)})(window,document,"clarity","script","581146vnqn") ロンドンのお土産を、地元の人たちが普段使っているスーパーマーケットで探してみましょう。 特派員ブログ > それから最後、びっくりするような甘いお菓子がこちら、Tunnock'sのティーケーキです。, とても甘いので、すっきりした紅茶を飲みながら食べるのがいいかもしれません。 All rights reserved. イギリスに憧れて、日本の高校卒業後の2015年9月よりイギリスの大学に進学。それ以前は留学経験など一切なく、慣れない英語と格闘しながら日々の生活を送っているところです。興味のあることは観光で、大学でもHospitality & Tourismを専攻。そのためこちらのブログでは、イギリスでの観光情報や日々の生活を中心に、新しい発見や気づきも含めてお伝えしていきたいなと思っています! イギリスにはお土産として定番のお菓子や紅茶、コスメにグッズなどいろいろな商品があります。 値段は£1程度です。, 以上、お薦めお菓子5選でした! こんな風に、イギリスのスーパーにも美味しいお菓子がたくさんあります。こちらに旅行される際は、スーパーのお菓子コーナーもぜひ覗いてみてくださいね。, Nestle "Kit Kat" イギリスの食料品・日用品について ロンドンはとにかく物価が高い!!というイメージがありますが、物によっては日本よりもかなり安く購入できることがあります。特に、Tesco, Sainsbury’s, Waitroseなどのスーパーではオリジナルブランドが用意されており、値段もかなり安くなっています。 世界のチョコレート消費量が常に上位にい続けているイギリス。 平均一人あたり年間8kg以上のチョコレートを食べているんですって。 ちなみに日本人は約2kgだそうです^^ 年間2キロでもすごいな... 在英ママおすすめのイギリス英語YouTube子供英語アニメ動画7選(全て公式チャンネル). 東京のイギリス焼き菓子店ならこの3店鋪! ※お店は現在お休みの場合もあります。 行かれる場合は事前にhpやお電話での確認をお願いいたします。 シードケーキは、スコーンと並んでイギリス焼き菓子の … イギリスにはシンプルで温かみのある美味しいお菓子がたくさんあります。ショートブレッドやジンジャーブレッドなどの伝統のお菓子や、王室御用達のチョコレートなど種類も豊富です。ここではイギリスの有名な伝統のお菓子から、スーパーで手軽に買えるものまで紹介しましょう。 ヨーロッパ 値段は£1.08程度です。, また、イギリスではFox'sというブランドのお菓子をたくさん見ます。そしてそのなかでもお薦めなのが、こちらのチョコレート。ビスケットとレモンムースをミルクチョコレートでコーティングした感じになっていて、さっぱりとした上品な甘さがあります。, さらに開ければ、ひとつひとつはこんな感じ。断面は、最初の写真のようになっています。下半分がクッキーで、上半分がレモンムースです。, このレモン×ミルクチョコの他にも、ストロベリー×ダークチョコもあります。そちらのほうはチョコがダークなぶんもう少しさっぱりめになっているので、甘さ控えめなものが好きな方にお薦めかもしれません。 値段は7~8個入りが£1~£1.59程度です。, 日本でもミントお菓子って結構売っていたりしていますよね。こちらではミント味のオレオが売り出されました。甘いというよりは、すっきりな感じの後味です。結構ミント感は強いです。, 慣れ親しんだオレオの、新しい味。いちど試してみるのもいいかもしれません。 海外旅行ではグルメやレジャーはもちろんですが、スーパー巡りも楽しいですよね。世界各地に滞在するMartミセスのみなさんが現地のスーパーの情報を発信します。今回は、イギリス・ロンドンの平林絵里さんが現地のスーパーを紹介します。紹介するのはイギリス国内最大手のスーパー … 今回は、そんなイギリスの中でも、スコットランドで作られているものだけ & イギリスの2大スーパー『asda(アズダ)』と『tesco(テスコ)』(日本でいう、西友、イトーヨーカ堂レベル)で購入可能なものばかりを選んでみたぞ! Copyright © Arukikata.

    Jil Sander Uniqlo, 十和田湖 天気 10日間, マグネット 絵本 手作り, ピクトグラム フリー 商用, 八木 山 ベニーランド Cm, 冷蔵庫 ガラスドア 吸盤, 四 十 住さくら 事務 所, やべっちfc 動画 Miomio, フィードバック お願い メール, The Shirt Factory Council Bluffs,

    コメントをどうぞ