最近の投稿
最近のコメント
    アーカイブ
    カテゴリー

    麦野 浜面 好意

    担当する声優は日野聡(アニメ版)。. 人形を抱いてないと眠れなかったり、それ誰に見せるんだってぐらいエロエロな下着を隠し持っているなど、初出のシーンや挿絵だけ見ると、割と普通の女の子に見える。, 『拡散支援半導体(シリコンバーン)』というプリズムを使い光線を拡散することもでき、, 目標設定を慎重に行い、自らを傷付けないように無意識にリミッターをかけているので発動までの時間がかかる。, 因みにスルーされがちだが、浜面をノーバウンドで数メートル宙に何度も蹴飛ばしたり、爆風で飛ばされた人間に余裕で追い付く等物凄い体力を持つ。, 「関係ねえよ!!カァンケイねェェんだよェォ!!テメェらレベル0なんざ、指一本動かさなくても100回ブチ殺せんだよォぉぉぉ!!」, 圧倒的な力で浜面を追い詰めるが一瞬の隙を突かれて右目を失い、逆上して『原子崩し』を使用した途端左腕も消失し、トドメに鉄拳制裁をくらい敗北。, 再登場時の姿は「スーパー麦野」と作者に仮称されており、ホラーゲームの追跡者のような姿となっている。, しかしまたも機転を利かせた浜面により数百度の摩擦を生み出す爆風空間に閉じ込められ、再び敗北を喫す。, 今度こそ死んだかと思われたが、浜面が滝壺と共に超音速旅客機に乗って学園都市を離れる際に『原子崩し』によって抹殺部隊がまたも瞬殺されたのを確認。, こう書くとただの狂人だが、浜面との二度目の対決の途中に「…どうして、こんな怪物になっちゃったんだろうね」という言葉を漏らしている事から、, 外伝「とある科学の超電磁砲」(以下レールガン)にもアイテムメンバーと共にまさかの登場。本編通りの強さを披露。, 凄まじい力で後一歩まで浜面を追い詰めたが、元々適性があるものにしか使用できない『体晶』の拒絶反応によって能力が崩壊。倒れ瀕死の状態に陥る。, と深読みすれば浜面に対し何らかの恋慕を抱いていたかのような(後書きにもそれを示唆する記述あり)台詞をもらす。, それを全て受け止めた浜面の説得により和解、『アイテム』再結成のために浜面たちと行動を共にする事となる。, 迫る!十面鬼!危うしアマゾン!!/十面鬼死す!そして新しい敵!?(仮面ライダーアマゾン), アニメでの小清水さんの演技が無茶苦茶ハマってた。個人的には狂気の裏から垣間見える本音が好き。 -- 名無し (2013-06-17 00:54:50), 御坂に対して早漏とか売女とか言ってて言葉が汚い印象 -- 名無しさん (2013-06-17 08:03:46), 激昂ビームおばさん -- 名無しさん (2013-06-29 22:09:35), アイテムの他のキャラを演じる声優さんは皆若手だが、この人だけ中堅の方が演じるのは、やはりアイテムメンバーのまとめ役兼怖いけど頼れるお姉さんというイメージを重視しての事かな?けいおんのさわちゃんみたいに。 -- 名無しさん (2013-08-09 04:21:23), 浜面式御都合主義の一番の被害者。 -- 名無しさん (2013-08-09 04:58:38), これでハマーを庇って死んだりしたら最高に報われないな -- 名無しさん (2013-08-09 11:06:39), アニキス最終回後グレた星乃さん -- 名無しさん (2013-09-11 23:46:56), ↑3仲間殺してその死に方だったら上等だろ。ちなみに俺麦野好きだぞ -- 名無しさん (2013-11-30 20:59:49), 激昂ビームおばさん大好き -- 名無しさん (2013-12-03 12:24:24), フレンダ殺したのって、仲間売った裏切り者なんだし制裁加えるなんてむしろ当然だと思うんだけどなー, 中の人のおかげで、さらにガラの悪くなった流子ちゃんに見えてしまうwww。 -- 名無しさん (2014-03-21 01:11:47), ↑×2 俺はアニキスの数年後と勝手に思っている。偶然にも浜面の声は・・・ -- 名無しさん (2014-07-13 22:11:49), 麦のんが一位~三位より(戦闘だけじゃなく、貢献度や能力の工業的に使える度を含めて)下なのは分かるけど -- 名無しさん (2014-07-13 22:59:42), ↑ミスった。 分かるけど、みさきちより上なのは何だろう。戦闘はともかく、工業的に産み出せる価値としてはみさきちの方が高くないか? -- 名無しさん (2014-07-13 23:00:58), 新約の最新刊で一方通行のようにむぎのんと白垣根が上条と戦うと思ったけど、そうでもなかった -- 名無しさん (2014-07-13 23:12:56), 口の悪さはジョジョのラバーソールとタメ張れるよね -- 名無しさん (2014-07-14 12:34:22), ↑3 メルトダウナー能力は進化させると次元を虚数域まで無限に切り詰めて「零次元の極点」に至り11次元世界を自由に操作できるようになる可能性があるからやで。 -- 名無しさん (2014-07-14 18:02:14), きたないセ・・・、これ以上はいえない・・・、いったら本家本元が夢の中に現れてきそうでならない・・・。 -- 名無しさん (2014-07-18 20:25:19), ↑10 見せ方が猟奇的で当時は明らかにあの巻で死ぬ悪役として書かれてたからな 一通とかもそうだが死なせず主人公側に転向させるにはあまりにやり過ぎな描写があるのは昔から問題視されてたぞ -- 名無しさん (2014-08-10 14:37:51), キャラと変遷だけなら石川賢作品に登場しても遜色ない壊れっぷりだな。まあ、守るものがないからどう転んでも主人公と対立する側にしかならなそうだけど -- 名無しさん (2014-08-20 22:11:42), インデックスや美琴等のメイン級のヒロインが貧ny・・発育途中故かよくビームおばさん(ネタ込みで)呼ばわりされているが寧ろ今が旬だったりするww -- 名無しさん (2014-09-10 01:06:07), こいつがなんで怪力持ちなのか理由を明かしてほしい こいつ以外にもいた気がするが、自分だけの特化した異能以外でスペックが高いのはちゃんと根拠があるのかなーって思って -- 名無しさん (2015-03-25 10:52:58), ↑ どうせなら学園都市の能力者も覚醒すると身体能力が向上するみたいな設定つけとけばよかったのにね。ストブラの作者の「レベリオン」ってラノベではそうなってた -- 名無しさん (2016-03-07 11:05:45), ↑5 麦野は好きなキャラだし味方化した事情も理解はできるが、フレンダの件はやっぱ釈然とはしないからなぁ……せめて面と向かってフレメアに手をついて謝ってたらよかったんだが -- 名無しさん (2016-03-07 11:06:57), 最近、麦のん影薄すぎない?麦のん好きだから出番増やしてぇー!というか、科学サイドのレベル5の存在感が薄いよぉ~!第6位はマダー? -- 名無しさん (2016-04-26 19:02:44), ↑禁書はインフレしすぎてるから麦のんが活躍するのはもう無理だと思う。超電磁砲かアニメに期待しよう -- 名無しさん (2016-04-26 19:53:13), フレンダぶっ殺したのは至極妥当なことなんだがね。あいつの情報漏洩のせいで、麦野、滝壺、絹旗、浜面の四人が生命の危機に瀕したのは紛れもない事実だし。あの場合なら俺が麦野の立場でも粛清か、それ相応のペナルティを課したわ。まして同じく素粒子工学研究所ではぐれた絹旗がていとくんに取引を持ちかけられても仲間を売らなかったんだから余計に。 -- 名無しさん (2017-03-30 13:00:41), もしかして:D-ボッシュ -- 名無しさん (2017-06-10 00:49:20), 超電磁砲2期を見て禁書三期も楽しみになった -- 名無しさん (2018-08-26 11:59:52), 一方通行よりも悪党してる感じ -- 名無しさん (2018-12-24 01:36:02), アイテムのメンバーは超電磁砲二期だけでなく一期にも実はひっそりと登場している。セリフはないが。 -- 名無しさん (2020-01-15 00:14:01), 麦野を倒したのが浜面じゃなくて上条さんだったらどういう展開になったのか気になる -- 名無しさん (2020-04-21 19:38:39), 天賦夢路編で青ピにネタにされてたらやっぱり「女王様の麦野に調教される」とかだったんだろうか(ボンデージ姿が似合いすぎるがドSで済まされるレベルではないような…) -- 名無しさん (2020-06-28 00:34:26), ↑裏稼業として顔が売れるの忌避してたし、作中表向きには第六位並の謎存在なのでは -- 名無しさん (2020-12-22 01:19:58). 麦野の日頃の思考回路を見てると浜面のなにに惹かれたのかよくわからん 183 無念 Name としあき 21/03/07(日)05:51:00 No.824242423 + >ショートカットでカッコいい系が好き 17 : 麦野「もしかしたら、こんな世界」[sage saga] - 2012/02/05 22:36:57.78 v/HfljpY0 1/9麦野「おはよう浜面」浜面「おはようございます、課長」麦野「昨日は遅くまで会社に残ってたらしいじゃない?」浜面「なんで知ってるんですか?」麦野「絹旗からメール入ってたわよ 浜面「へ…?」 麦野「…ふふ、馬鹿だねー浜面こんな監禁された場所…知っているなんて被害者と犯人ぐらいしかいないだろ」 浜面「」 麦野「あんたさぁ…滝壺と寝たんだろ?」 浜面「へ?」 麦野「どうなんだよ」 浜面「いや…その、まあ…」 麦野は浜面に好意を持ってます。 どの段階で好意を持ったのかはわかりませんが、確実に好意を持ってます。 なので、他人の手では殺されたくなかったのでしょう。 浜面が滝壺を守るために自分を殺そうとした事に対し、 凄まじい怒りを持っていました。 麦野「面倒だから浜面、あんた行って来なさい。」 浜面「えぇ?ここまで来て??なら滝壺の傘に入れてもらってるから滝壺も一緒に・・・」 ... 人の好意はありがたく受け取るのよっ!」 一方「・・・ … 麦野と滝壺の関係はかなり特殊だと思います。滝壺は何度も麦野に殺されかけましたがそこに拘泥している描写は見受けられません。麦野が浜面に好意を抱いていることも知っているし、ロシアで浜面が麦野を抱きしめたシーンも見ているはずです。 三度目となる浜面との戦いで麦野は『体晶』を用いて意図的に力を暴走させる。 凄まじい力で後一歩まで浜面を追い詰めたが、元々適性があるものにしか使用できない『体晶』の拒絶反応によって能力が崩壊。 麦野「浜面、今日のランチお前のオゴリな」 浜面「滝壺さん、今日お伺いしたのはハワイへの研究所設立の件です。 あれから今日までで候補地の選定が終了しました、今後は着工までのスケジュールや必要な機材の導入計画など詰めていきたいと思っているのですが」 Modelcase_”RAILGUN”(ファイブオーバー モデルケース・レールガン), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=浜面仕上&oldid=80556760, 『アニメ『とある魔術の禁書目録』ノ全テ featuring アニメ『とある科学の超電磁砲』』. 麦野が一目惚れ以外で浜面に好意を抱いている理由とか現在まで語られてないし、そういうフラグ(? )的な シーン も描かれてないけど、 アニオリ や 番外編 とかで 浜面 が アイテム 配下になって以降の新 エピソード ができればそのきっかけとなった場面とかも描写されるんだろうか? 浜面 仕上(はまづら しあげ)は、鎌池和馬作のライトノベル『とある魔術の禁書目録』に登場する架空の人物であり、同作品における主人公格の1人。, 学園都市第7学区のスキルアウト所属の不良少年で、一時期はリーダーだった。SS以降は都市の暗部組織「アイテム」の末端構成員となり、新約からは新生「アイテム」の正規構成員として活動している。, ぼさぼさの茶髪にジャージとジーパンなどのラフな私服が主な服装。これといった特徴はなく、スキルアウトにいたときは鼻ピアスをしていたが、上条に敗北した後は無くなっている。, 不良にしては臆病な面や、自らの力の無さを卑下する一面もあり、スキルアウトのリーダーとなったのも成り行きと考えている(半蔵によればリーダーとしての人望はある)。だが、御坂美鈴の暗殺未遂事件で上条の影響を受けた後は、後に恋人関係になる滝壺を守るために土壇場において敵に立ち向かう勇気を持つようになる。スキルアウト時代は凡人であることにコンプレックスを抱き周囲から注目を浴びることを考えていたが、新生「アイテム」の一員となってからは普通で居続けることに価値を見出すようになっている。, エイワスには3種類のヒーローの1つ「誰にも選ばれず、資質らしいものを何一つ持っていなくても、たった一人の大切な者のためにヒーローになれる者」と評されている。また、敵であっても必要以上に相手を気遣ってしまう上条と違い、自分が守りたいもののためには手段を選ばず、時には犯罪、ひいては拷問や殺人もいとわず自らの意思で残忍になることがある。それには守りたい対象を「傷つけてすら」守るという選択肢にまで及ぶ。バードウェイの人物評ではエイワスの評価から更に発展し、「守りたいもの"の"守りたいものも守る」という形で対象が広がっており、現在の浜面の性格であれば、困っている人がいれば身を投げ出しても救おうと体が動いてしまう気質になってしまっていることが伺える。また、存在感では砂粒のように小さいが、一方通行やクリファパズル545から「ソースコードに紛れ込んで致命的なエラーを発生させる」類の特異性があると評される。, バニーガールのエロ動画を仕事のメールと間違えて送信してしまったことから、絹旗らからはバニーフェチだと思われているが、本当はパンチラや滝壺のバニー姿を想像しただけで鼻血が出てしまうほど純情である。, 本編開始より数ヶ月以前、スキルアウトに所属し駒場利徳や半蔵らと共に資金集めの強盗や不良行為で馬鹿騒ぎしたり黄泉川から逃走しては補導されるなどの生活をそれなりに楽しんでいた。, 「アイテム」の面々には下っ端時代からもっぱら便利屋(パシリ)として扱われており、第三次世界大戦後に正規構成員となってからも麦野達からの扱いはそれほど変わらず、ドリンクバーの往復係などをさせられている。, ピッキングや証明書偽造、ATMの解体など小手先の技術・知識に優れている。運転免許は持たないが、重機も含めた車両の運転も得意で、スキルアウトや「アイテム」でも、もっぱら運転手役だった。暗部から解放された後は、この技術をロードサービス(故障や事故での自動車の鍵開け)の仕事に応用するために勉強するなど将来設計を考えている。現在は新生「アイテム」の面々と共に高級マンションでルームシェアしているが、この部屋は元々滝壺と同棲するために探していた物である。, レベル0の不良だけあって学力はかなり低く、英語などの外国語は全く話せない。一応レイヴィニアから基礎的な魔術の講義を受けているものの、その時はほとんど居眠りしており、1ヶ月ほどで内容を完全に忘れてしまっている。, 「アイテム」の構成員である滝壺理后とは当初は正規構成員と下っ端(上司と部下)のような関係だったが、「スクール」との抗争の際に無能力者の自分を助けるために重症となった彼女の優しさに触れ、惹かれるようになる。以降は滝壺を守るために行動し、たとえどんなに勝ち目のない相手にも立ち向かうようになり、19巻からは滝壺からも告白されて恋人関係となる。滝壺の体晶の副作用を治療する為に自分の身さえ犠牲にしようとしたり、ロシアでは彼女をできるだけ戦いの場へ巻き込まないように気を遣うなど、滝壺のことをとても大切に想っている。また、彼の好みのタイプは口数の少ない人畜無害な癒し系で、これは滝壷と合致する。, 麦野や絹旗とは当初の滝壺と同じく「アイテム」の上司と部下(パシリ)的関係で、雑用をことあるごとに押し付けられたり理不尽な悪口や揶揄を言われるなど散々な扱いを受けているが、険悪な関係ではなかった。麦野とは滝壺への扱いについて対立したことで殺意と憎悪を抱かれ幾度か死闘を繰り広げることとなったが、ロシアで彼女を説得し和解する。その際の言葉から、元々何らかの特別な感情を抱かれていたものと思われる。絹旗には見たくもない映画鑑賞に付き合わされたりしているが、「スクール」との抗争後では滝壺のお見舞いなどでよく行動を共にするなど、その他の雑用たちと比べ親密な関係になっている。, スキルアウトを抜けてからも半蔵とは交流を続けており、情報交換やお互いの身を思いやるなど良好な関係が続いている。スキルアウト時代に補導されたことから「警備員」の黄泉川との面識があり、「スクール」との抗争中に偶然出会った際には滝壺の保護を頼んでいるなど険悪ではない様子が窺える。「新入生」から命を救ったことで、フレメアからは非常に懐かれている。また大切な物を守るためならなりふり構わず行動するその姿勢から、19巻のヘリコプターパイロットやロシア編でのディグルヴやグリッキンなど、その場に偶然居合わせた人の心を動かし協力を取り付けることも多い。「人間」関係ではないが、「ドラゴンライダー」の操縦支援ソフトだった「アネリ」にも気に入られて(? - See visionS - Gravitation - ROAR, Rimless〜フチナシノセカイ〜 - 誓い言〜スコシだけもう一度〜 - Magic∞world - メモリーズ・ラスト - 革命前夜 - 終わらない歌, only my railgun - LEVEL5-judgelight- - future gazer - sister's noise - eternal reality - final phase - dual existence, Dear My Friend - SMILE -You&Me- - Real Force - Special "ONE" - Grow Slowly - リンクス - nameless story - 青嵐のあとで, FIXED STAR - Shining Star-☆-LOVE Letter - ポラリス, サウンドトラック - キャラクターソング・オーディオドラマ - 楽曲目録 - 超楽曲集, 電撃学園RPG Cross of Venus - 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX - とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情, 電撃文庫(アスキー・メディアワークス) - スクウェア・エニックス(月刊少年ガンガン - ガンガンONLINE) - 月刊コミック電撃大王 - J.C.STAFF- NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン - ワーナー ブラザース ジャパン - AT-X, FIVE_Over. 901 : VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga] - 2013/08/18 20:46:22.23 KrZCxJ0AO 1/21前スレでデレ麦のんとキレ壺さんの修羅場を投下した者だが前日談みたいなものが出来たので投下しに来ました※浜面×麦野※過去捏造※麦のん大崩壊【関連】(※明確に書いてない 浜面 仕上(はま ... 不尽な悪口や揶揄を言われるなど散々な扱いを受けているが、険悪な関係ではなかった。麦野 ... せいで10月9日に暗部組織間抗争に巻き込まれるが、その中で滝壺の優しさに触れ、彼女に好意 … (今度こそ麦野を救う。今までの打算的な好意じゃなくて、俺の本気の好意を武器に麦野を本気で救うんだ。なぁ麦野、――俺たちの 戦争 (デート) はこれからだろ?) ――恋愛フラグ。 武器としては頼りないが、流砂には最早この武器しか残されていない。 「麦野は本当に草壁のことが好きなんだな」真っ白な雪原で盗難車を走らせながら、浜面は思わずと言った風に言葉を紡ぐ。いつもの浜面なら麦野を茶化すようなことはしないのだが、今回は何故か平気 … 【滝壺ss】浜面「なんで俺の隣に絹旗が寝ているんだ?」【禁書目録】 2016/10/31 2016/10/31 フレンダ=セイヴェルン, 浜面仕上, 滝壺理后, 絹旗最愛, 麦野沈利, 黒夜海鳥 人物. 麦野がデレたっ!!!( ゚Д゚) ちょっwどういうことwww いや、まぁ多少表現に誇張はあるとは思いつつも、 麦野って浜面のこと大好きじゃんと感じさせるには十分なんじゃないかと。。 あれですね、麦野的には浜辺で恋人を追いかけるように、 麦野沈利: 5年前に知り合い、自分にできる範囲のことを一生懸命やっていたら全員嫁になった。 飽きはしないけど体と精神がマッハなんだぜ? 誰かを選ぶぐらいならお前を殺して自分も死ぬ!(意訳) とかガチボイスで言われたことあんのか!? ねえだろ! 浜面 「麦野が何故…?」 浜面 「いつもなら原子で、吹き飛ばされているはずなんだけどなぁ」 絹旗 「よいしょと…」 浜面 「ん…?」 絹旗 「ふぅ…掃除も超捗りませんね」 絹旗 「あ! 浜面!」 浜面 「何だよ」 絹旗 「掃除! 超手伝ってください!」 浜面 「なんで俺が…」 レベル5麦野沈利の化け物じみた強さに対し、勇気を持って立ち向かった浜面はかっこ良かったですね。また、仲間を道具としてしか思っていない麦野にはめちゃくちゃムカつきましたが、最後、浜面が麦野を殴り飛ばしたシーンにはスカッとしましたね。 学園都市第7学区のスキルアウト所属の不良少年で、一時期はリーダーだった。 原作でも、麦野って浜面に好意抱いているの? 125 : 以下、名無しにか - 2011/01/03(月) 21:46:13.88 ID:zxpv2KdBP (+27,+29,+0) 大丈夫、そんなはまづらも >>1 も応援してる タグ : とある魔術の禁書目録 アイテム インデックス フレンダ 浜面 滝壺 絹旗 麦野 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。 駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。 浜面 仕上(はまづら しあげ)は、鎌池和馬作のライトノベル『とある魔術の禁書目録』に登場する架空の人物であり、同作品における主人公格の1人。. 麦野曰く、「本人はこんな使われ方しているなんて思ってないだろうけどねぇ」とのこと。 ... この際に出た「お前は、滝壺を選んだじゃないか」との言葉から、元々浜面に何らかの好意を持って … )おり、女性と仲良くしているのを邪魔されたりする一方で何度か命を救われている。, 10月3日、一方通行に殺害された駒場に代わりスキルアウトのリーダーとなり、学園都市上層部の依頼でチームを率いて御坂美鈴の命を狙ったが上条と一方通行に阻止され、その失敗が原因で暗部組織「アイテム」の雑用となる。, そのせいで10月9日に暗部組織間抗争に巻き込まれるが、その中で滝壺の優しさに触れ、彼女に好意を抱く。その後、私情の為に滝壺の命を使い捨てにしようとした麦野に反発し、捨て身の戦いで超能力者(レベル5)の圧倒的な力を攻略、彼女を撃破する。その後、滝壺達と平穏な生活を送っていたが、10月17日にアレイスターから計画に障害を与えるイレギュラーな存在として命を狙われ、滝壺を守るべく暗部組織らを相手に奮闘し、さらには死の淵から蘇った麦野にも襲撃されるが、またも何とか退け滝壺と共に学園都市からエリザリーナ独立国同盟へ逃亡する。, 10月下旬の第三次世界大戦では戦火に巻き込まれ、プライベーティア相手に奮闘し、麦野からも三度目の戦いを挑まれるが、必死の説得により彼女と和解。滝壺や麦野と共に「アイテム」を再結成する。その後も学園都市から送られた刺客を滝壺と麦野との連携で撃破し、さらに少々刺激の強い拷問によって追っ手の女性から「素養格付」の情報を得て、それを学園都市への取引材料にして学園都市に帰還する。, 帰還後、新生「アイテム」の正規構成員として滝壺達と過ごしていたが、フレンダの妹で、かつて駒場が保護していた少女フレメアを半蔵が匿っていることを知ると、彼女を守るべく再び学園都市の「闇」に飛び込み、一方通行と協力して「新入生」と交戦する。11月5日、上条と再会し、レイヴィニアから魔術サイドの情報を得る(が、1ヶ月ほどで完全に内容を忘却する)。11月10日、上条らと共にハワイに向かい、魔術結社「グレムリン」の計画阻止に奔走。一端覧祭では、フロイライン=クロイトゥーネおよび垣根の襲撃を受け、「機能」を止めるためにサンドリヨンを彼女の「材料」がある「アイテム」のシェアハウスまで連れて行く。「人的資源」プロジェクトの開始前からフレメアと連絡が取れなくなり、絹旗と共に捜索する最中に薬味と遭遇、薬味の相手を絹旗に任せ、黒夜と協同してフレメアを狙っていた恋査と交戦するも敗北、上条に助けられ彼にフレメアの救出を託す。, アイテムとして活動を続けるために、12月1日には第二学区にてかつて新入生からフレメアを助けるために使用したドラゴンライダーを元にした試作機の試運転をステファニーとともに行い、その後第十五学区のダイヤノイドでアイテムのメンバーと合流をする予定だったが、サンジェルマンの襲撃にてダイヤノイドが封鎖されてしまい、さらにサンジェルマンがアイテムのメンバーと接触しようとしているのを見てサンジェルマンと戦おうとするも、「魔神」の脅威を知る上条が止めに入り、彼の方法ではアイテムを助けるには間に合わないとして運搬着を装着して上条と戦いを行い彼を下してサンジェルマンのもとへ向かう。しかしサンジェルマンが上条に襲い掛かっているのを見て上条の救出を行い、そこで藍花悦を名乗る少年がフレンダの友人であることを知る。上条とともにフレンダの隠し部屋を見つけ、そこにあった隠しカメラから藍花とサンジェルマンの会話を聞き、上条がいなかったせいでフレンダ死んだとする言葉に理不尽と自分たちの努力を否定するものを感じ怒りを覚える。自ら復讐の矢面に立とうとする上条を退け、アイテムとしてその場にいた自分に責任があると自分が藍花のもとへ向かう。そこで藍花の復讐を受けようとしたときに上条がフレンダのプレゼントを見せたことで「加納神華」の名前を思い出した少年とともにサンジェルマンに立ち向かう。, 12月3日の防犯オリエンテーションでは悪人面が祟ったのか、人質役にもかかわらず犯人役と勘違いされてフレメアに捕まる。その時上条を追って爆走する僧正に轢かれかけたが、防犯カメラの情報から危機を察知したアネリが機転を利かせたことで難を逃れている。翌日には上条とのつながりから「絶滅犯」去鳴に接触されるが、彼女が望んでいた目的に合致する存在ではなかったことから交戦には至っていない。学園都市を「大熱波」が襲った際に「素材格付」のデータが消えてしまったため、それに代わる案を探していた。11日の朝、A.O.フランキスカと偶然すれ違い、上条の知り合いと言うことで囮役として目を付けられてしまいその日の仕事終わりに襲撃され、意識を失っている間にスペアのプロセッサスーツを着せられ証券取引所襲撃犯として指名手配されてしまう。一方通行から攻撃されつつ逃亡する中でリリスと言う赤ん坊を拾ったため「警備員」に投降するが、「警備員」の詰め所がA.O.フランキスカからの攻撃を受けたためリリスを連れて滝壺と合流する。原因不明の発熱を起こした彼女を小児科のある第7学区の病院へと送り、自分も病院へと逃げ込んだがスーツの本質が当代の「書庫」であると気付き、「親機」であるA.O.フランキスカの真の狙いを知ったため決着を付けるために立ち向かう。劣勢に追い込まれながらもリリスや上条等の救援で生き延び、アレイスターから「素材格付」に代わる新たな交渉材料を引き出すため、戦闘後に現れた一方通行から彼を庇う。, イギリス上陸時にアレイスター一行とはぐれ、滝壺と共に盗難車で安全地帯まで退避しようとしたが、「一番動機が希薄だから」と「魔神」である娘々とネフテュスに興味を持たれ行動を共にすることとなる。道中、イングランド―ロンディニウム大要塞外縁部でアデーレら元アニェーゼ部隊の一部を拾い、大英博物館に送り届けた後、魔神たちの神託で渋々ピカデリーサーカスに向かう羽目になり、そこでダイアンを拾う。ウェストコットやアニーの襲撃から滝壺を守ろうとして殺されかけた際にはダイアンに助けられ、「傍観者」としての立場からメイザースを追ってスコットランド方面へ移動を開始するも、途中で「原典」の機能阻害によりダイアンが消滅したため、彼女を取り戻すべく立ち上がることを決意する。魔術を知る者に接触するためにわざと神裂に拘束され、到着したエディンバラ城の地下でエリザードに接触、持ち出した「国家の剣」を盾にダイアンを復活させられるコロンゾンと交渉を行い、滝壺を残して大悪魔と行動を共にする。レッサー、一方通行、娘々に襲撃されながらも、ネフテュスに助けられてクイーンブリタニア号に到達し、魔術によるリスクを感じ取った上で共犯者となったコロンゾンと儀式を開始する。無理矢理魔力を精製した事で朦朧とした意識の中、マダム・ホロスに与えられた魔導書を制御できずに苦しむ滝壺を救うためにアネリと共に立ち向かい、水晶球から放たれる閃光を浴びる直前に復活したダイアンによって助けられ、義理を果たすためコロンゾンへ降伏を勧めたが拒否される。戦後は密入国およびコロンゾンへの協力に関する追及から逃れるため、クイーンブリタニア号の沈没に乗じて滝壺やダイアンと共にその場から離れ、祝勝会ムードの酒場で客に脱がされパンツ1丁で胴上げされていたところで上条と再会、2代目統括理事長となった一方通行に日々の生活を守ってもらうと約束し、その対価として神浄と戦うことにする。陽動としてアネリの補助を受けてウィンザー城に突入し、スタンガンを手に魔術師たちを気絶させていったが、ヴィリアンと通信ラインを結ぶという指示を果たせないままエリザードに追われ、危ういところで一方通行に助けられて難を逃れた。その後は滝壺と帰国して、麦野、絹旗と合流する。, 12月25日には絹旗と共にフレメア用のノンアルコール飲料を届ける途中、第13学区でアンナ=シュプレンゲルを拾い、自分の名を騙ったマダム・ホロスが滝壺を巻き込んだ件を謝罪される。それから間も無く開始されたオペレーションネーム・ハンドカフスでは、霊装「ニコラウスの金貨」を頼りに捕縛された滝壺と合流するためにあえて自ら逮捕される。合流後は花露姉妹によって破壊された留置所から脱出して学園都市からの脱出を試みるが、偽造パスポートの入手に失敗したため、学園都市最大の禁忌とされる「カキキエ隧道」を目指す。そこでレパトリから託された「置き去り」の子供達を守るため、自らの意思で金貨の呪縛を捨ててアンドロイド・レディバードを撃破、その制作者である端数を殺害。事件後は脱出を諦め、自らの罪を償い上層部からの命令を告発するために警備員に自首するが、ホルスターに収まったままの黄泉川の銃が第三者の作為によって暴発し凶弾に倒れる。, スキルアウト時代から能力者に対抗するため体を鍛えていたようで、身体能力はそれなりに高い。無能力者のため直接的な攻撃能力は無いが、判断力や行動力に優れており、使い慣れた武器や道具に限らず地形など周囲の状況を最大限利用したり、ハッタリ等心理的な罠や策を使った連携プレーなど機転を利かせた戦いを本領とする。, 作者の鎌池は、SSを執筆していた頃から「こいつが活躍したら読者も驚くだろうな」と構想しており[1]、事実多くの読者にとって一介の敵キャラクターに過ぎない浜面の主人公格への抜擢は予想外の出来事であった。前述にもあるように浜面は「単なる雑魚キャラポジションから自力で這い上がってヒーロー」となった主人公であり[2]、それが浜面の大きな特徴である。, 鎌池によると、上条や一方通行などの他キャラクターは「勝たなければ話を進められない」「負けたら悲惨なことになる」という条件設定の上で戦うのが基本であるが、浜面はそれらへのアンチテーゼとして「負けても話を進められる」「地べたを這いずって泣きじゃくってでも前に進めるキャラクター」として生み出されたという[1]。, 原作小説 - 漫画 - ドラマCD - アニメ(劇場版) - WEBラジオ - ゲーム, 超電磁砲 - いんでっくすさん - 一方通行 - 偶像の一方通行さま - アストラル・バディ - とある科学の未元物質, インデックス - ステイル - 神裂火織 - 土御門元春 - イギリス清教 - ローマ正教, PSI-missing - masterpiece - No buts! 浜面「いや、…麦野の意外な一面ってのが見れたりもして楽しかったよ、今日は付き合ってくれてありがとな」 麦野「私も楽しかったわ」 垣根「おい!ほんとに見失ったぞ!」 絹旗「あぁ、どこにいっちゃったんですか麦野ー、浜面ー」

    ミッドナイトスワン 小説 結末, Navy And Yellow Bathroom Accessories, オリンピック 最多出場 記録, Sharkboy And Lavagirl Dream Song Spotify, バラバラ 漢字 答え, Gu 新作 発売日 メンズ, 爆サイ 中学野球 山形, 田中大貴 アナウンサー オリックス, 宮城県多賀城市 ふるさと納税 ミシン, シェーファー アヴィ幸樹 親, 寿 嶺二 海,

    コメントをどうぞ