最近のコメント
    アーカイブ
    カテゴリー

    ソフトバンク アリババ 投資額

    ② ソフトバンクは投資企業だが市場にその認識がうすい 2.3. 直近ではアリババ株式などの保有資産の売却等により、わずか6ヶ月で5.6兆円を資金化。株主への還元や財務体質の改善を図っています。さらに、投資先の株価上昇等により保有株式価値が30.9 兆円に拡大 … サンダー・ピチャイと毎週会議, 半導体大手クアルコムが自動車産業で存在感を放つ理由。シニアVPが語った、GMとの協業20年間の学び, 折りたたみiPhone、アップルカー、VRヘッドセット...アップルは次の10年でどこへ向かうのか. - ソフトバンクグループは9日、2020年4―9月期の連結純利益(国際会計基準)が前年同期比4.4倍の1兆8832億円だったと発表した。資産売却に伴う利益計上に加え、金融市場の復調や新型コロナウイルスの影響によるデジタル需要拡大が追い風となって投資先の価値が上昇した。 Registration on or use of this site constitutes acceptance of our. ソフトバンク・ビジョン・ファンド1の運用成績は? ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンクg)の孫社長は、5月18日の2020年3月期決算説明の席上で、2017年に始めたビジョン・ファンドの投資先88社に関し、「15社くらいは倒産する」「15社ほどは翼が生えて… 上場株投資はそうした余剰資金の運用や、「(約20兆円分の株式を保有する)アリババグループに偏りすぎている」(孫氏)という資産の多様化が目的だとしている。4月にsbg本体が試験的に投資を始め、7月以降は新設したノーススターが上場株投資を引き継いだ。 これを読む限り、債券で投資をした投資家は年あたり7%の金利がつくことになるということです。つまり債権で投資をしている部分は、株式で投資をしている場合に対して、リスクが抑えられている、ということも言えるでしょう。, このように投資ファンドに対して資金を提供する人を LP (Limited Partner) と通常呼びます。, 一方で、実際にファンドを運用する人、この場合はソフトバンク自身になりますが、これをGP(General Partner)と呼びます。, ご存知の方にとっては当たり前のことかもしれませんが、ファンドを運用するGPは、通常2つの手数料を取ります。, 1つ目は、ファンド運営手数料で、これはファンドサイズに対して毎年数%がGPに支払われます。通常、ヘッジファンドやベンチャーキャピタルのようなファンドの場合、2%となるのが一般的と言われています。, 2つ目は、ファンドが利益を上げた場合の成功報酬です。ファンドは元本を回収して、投資家に投資してくれた金額を払い戻すまではGPは1円も取ることができませんが、それ以降の利益に関しては、通常20%の利益をGPが得ることができます。, このGPのビジネスモデルのことを「2-20」と呼ぶこともありますので、ぜひご存知ない方は覚えておいていただくと良いかと思います。, 今回の場合、ファンドの運営者(GP)であるソフトバンクが、どのような手数料を取っていくのか、という点に関しては以下のような記載があります。. 2017年10月末をピークとして、ソフトバンクの株価は着実に値下がりを続けています(保有されてる方にとってはたまったものではないでしょうが...)。, そもそもPER5.5倍ってどういうことやねん。どう考えても成長企業のそれではない。, と、色々と感ずることがあったので、ここで改めてソフトバンクグループの決算数値(特に保有資産)について整理してみたいと思います。, そのほか、「持分法で会計処理されている投資」が2兆3033億円、「FVTPLで会計処理されているソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンドからの投資」が2兆6580億円、「投資有価証券」が1兆1167億円あります。, その他、「ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンドにおける外部投資家持分」が1兆8708億円、デリバティブ金融負債が7218億円。, 有利子負債の合計は14兆5580億円、その他、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの外部投資家持分など、いずれ返さなくてはならない金融負債を含めると、2兆6554億円。, ソフトバンクの広義”借金”を合計すると、17兆2134億円と考えることができます。, 現金同等物などの資産と借金を差し引いたら、実質的にどのくらいの借金があるのかを計算してみましょう。, そのほか、投資資産が6兆780億円ほどありますが、前述のようにアリババ株などがあるため、時価で考えなくてはなりません。, 彼らはこのページで、「うちには膨大な投資資産があるんだ」というのを投資家にしっかりアピールしています。, それによると、含み益が14兆8385億円。時価総額の合計が16兆9047億円です。, 国内はヤフーの時価総額2兆8312億円のうち、1兆2154億円相当を保有。連結子会社だけど。, まとめると、ソフトバンクグループは、現金同等物3兆3404億円に加え、時価で16兆9047億円相当の投資資産(うちアリババが13.9兆円)を保有しています。, 以上の中にはソフトバンク・ビジョン・ファンドによるNVIDIAやFlipkartなどへの投資は含まれていません。, それは、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの含み損益が「営業利益」として計上されているからだと思われます。, 先ほど、ソフトバンクグループの借金を広く考えると17兆2134億円ほどあることが分かりました。, それに対して、現金プラス投資資産は20兆2451億円なので、差し引きで3兆317億円のお釣りが来ることになります。, ただ、事実は事実ですし、アリババに関していえば、中長期的に見てさらに時価が拡大する可能性は小さくありません。, さて、ここでソフトバンクグループ自体の株式時価総額が8兆5300億円だったことを思い出してみます。, 借金と差し引きして3兆317億円のお釣りがあるのですから、市場からの実質的な評価額は5兆4983億円とみることができます。, ソフトバンクグループのPER(株価収益率:時価総額÷純利益)は5.5倍という結果になっていますが、これはこれで、そのまま捉えてはいけない指標です。, ソフトバンクグループの純利益は、2017/3期には1兆4263億円という記録的な水準に達しています。, 彼らがどのくらいのキャッシュを稼ぎ出しているのか、フリーキャッシュフローを計算してみます。, フリーキャッシュフローは事業でかせいだキャッシュフロー(営業キャッシュフロー)から、設備投資額(固定資産による支出)を差し引くことで計算できます。, 2017年度の9ヶ月間で、ソフトバンクグループは8838億円の営業キャッシュフローを稼いでいます。, 「有形固定資産及び無形資産の取得による支出」がマイナス7916億円とあります。それだけの金額を、設備投資に投じたということになります。, 差し引きすると、ソフトバンクグループのフリーキャッシュフロー(9ヶ月間)は922億円ということになります。意外と少ない。。。, このうちほとんどはヤフーなんじゃないか?と思ってチェックしてみましたが、ヤフーの今期3Qまでのフリーキャッシュフローは290億円ほどでした。, 一方、設備投資額は単体で2170億円(連結で7916億円)ですから、5746億円は他の事業で使っていることになります。, 2017年初来の設備投資額の合計は、42億8600万ドル(4562億円)。営業キャッシュフローは44億ドルなので、フリーキャッシュフローもわずかながらプラスです。, ソフトバンク本体とスプリントで、6732億円を設備投資に投じていることが分かります。これでグループ全体の設備投資(7916億円)のほとんどが説明できます。, ソフトバンク単体は、上記のフリー・キャッシュフロー(4000億円)と設備投資(2170億円)の合計から6170億円の営業キャッシュフローを稼いでいます。, スプリントも、今期だけで44億ドル(4683億円)の営業キャッシュフローを稼いでおり、合計すると、二つのセグメントで1兆853億円の営業キャッシュフロー。, つまり、残された「流通事業」と「アーム事業」のどちらかの営業キャッシュフローが2000億円以上のマイナスになっているということです。, セグメント損失では、両者の合計は626億円にしかならず、2000億円には遠く及びませんが、おそらくこの2事業の営業キャッシュフローが大きくマイナスになっているのだろうと推測できます。, さて、今までの計算をまとめると、ソフトバンクグループが年に1230億円の現金を稼ぐことに対して、市場は5兆4983億円という評価をしていることになります。, そして、全体のフリーキャッシュフロー(連結900億円)が国内通信事業(単体4000億円)と比べて大幅に押し下げられている理由は、「流通事業とARM事業の二つが足を引っ張っているから」ということが推測できます。, ソフトバンクの時価総額は8.5兆円まで下がってしまいましたが、財務状況を見る限りは不当に低い評価でもありません。, 孫正義氏は将来への期待で多大なプレミアムを支払ってARMを買収しましたが、実際に結果を出すまでは当然、長い時間がかかります。, ソフトバンク・ビジョン・ファンドによる独自スタイルの積極投資も含めて、中長期的にどういった結果になるのでしょうか。, 個人的には期待したいですが、10年後どうなっているのか、楽しみにしたいと思います。. アリババグループの子会社Alibaba.comが香港上場 子会社売却益および持分変動によるみなし売却益発生 それらの売却益のソフトバンクグループ持分相当57223百万円を持分法に投資利益計上. ソフトバンクが保有するアリババの株式価値は、当初出資額の20億円が今では6兆円の価値があります。世界を股にかけてインターネット業界を席巻しようとしている孫社長の手腕にかかれば、アリババと同じような企業をまた見つけられないとも限りません。 2017年7月~9月期の楽天の決算資料の中に、楽天キャピタルの投資額に関するスライドがありました。, このスライドの意味するところは、2012年~2017年の間に$1.5B(約1,500億円)を投資して、それらの投資先の現時点での公正価値が$2.6B(約2,600億円)になっている、ということです。, ROI(Return on investment)を計算すると+70% 、IRR(Internal Rate of Return)を計算すると34%となっています。, IRRとは、内部収益率(Internal Rate of Return)のことで、誤解を恐れずに言うと「金利」だと思ってください。皆さんが1万円を投資して、毎年10%ずつ増えるのであれば、IRR = 10%です。, 一方で、これらの投資先の多くはまだ上場していない企業であり、今後の資金調達ラウンド、あるいは株式公開時においてダウンラウンドとなり、公正価値が下がる可能性も無いとは言い切れません。, この34%という分はどのくらい高いのかというのを、感覚的に理解するのが難しいかもしれないので、いくつかベンチマークを示してみたいと思います。, 最も有名なインデックスの一つである Bloomberg Barclays U.S. ③ 孫正義ceoはこれまで結果を残してきた 2.4. That debt provided by the Vision Fund’s investors will be in the form of preferred units, which will receive to an annual coupon of 7 per cent over the fund’s 12-year life cycle. As fund manager, SoftBank will retain roughly 20 per cent of returns over an 8 per cent threshold, a standard construct for operators of private equity vehicles. ソフトバンクグループに投資した理由. Aggregate Bond Index, 最近では、ソフトバンクビジョンファンドから巨額の投資を受けることを「Masa IPO」(Masa = 孫社長の名前)と呼ぶ人も出てきている, ahamo対抗「LINEMO」開始初日にMNPでeSIM契約してわかったこと...開通トラブル、スピード、料金まで, コロナ追い風に急進、スキル売買「ココナラ」が上場...新社長「目指すはサービス版 Amazon」, USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のテクノロジーがわかる22枚の写真とテック記者が感動した3つの理由, 【速報】ソフトバンクG「年始以来早くも4社目」話題のSPAC上場へ。ラテンアメリカのテック企業買収目的, 仕事効率に直結、やる気を引き出す「3条件」とは? 2.1. ソフトバンク・ビジョン・ファンド・エルピー(SoftBank Vision Fund L.P.、以下SVFと略す)は、登記上の本社はイギリス・ジャージー代官管轄区に 、オフィスはロンドン市 シティ・オブ・ウェストミンスター特別区メイフェアに本社機能を置く プライベート・エクイティ・ファンド(SoftBank … 孫氏本人によれば、WeWorkへの投資で損失を被ったものの、アリババの香港市場での好調な滑り出しを受け、ソフトバンクの昨年7~9月の第2四半期の株主価値は、事実上1兆4000億円上昇し、22兆4000億円に達したとのこと。 まとめると、ソフトバンクグループは、現金同等物3兆3404億円に加え、時価で16兆9047億円相当の投資資産(うちアリババが13.9兆円)を保有しています。 合計すると20兆2451億円ほど。 インフルエンサーたちが再生回数ごとの収入を公開。同じ100万再生で収益に300万円の差も, 初の宇宙ヘリコプター、2021年4月に火星の空を飛行予定…NASAの探査車「パーサヴィアランス」に搭載, NFTについて知っておくべきこと…どうして高値が付くのか、暗号通貨とはどこが違うのか, プロスポーツ界初、シーズンシートをビットコインで販売…価格は1BTCに固定。対ドルのレートが下がれば、お買い得に, 「1日4時間労働」の実現を目指す女性スタートアップ起業家。AI(人工知能)はどのように活用できるのか, 大手自動車メーカーの元プロダクトデザイナーとしての経験を活用。「パーソナルモビリティ」に新たなソリューションを生み出すスタートアップCEO, 未来の移動はどう変わる? UXのプロフェッショナルに聞く「体験価値」の考え方、作り方, Copyright © 2021 Mediagene Inc. All rights reserved. 売却益の額は開示されていないが、105億円の投資が6.7兆円に化けているため、29億ドル分のアリババ株の原価はタダ同然。 Says one source close to SoftBank, “If someone is investing in [Vision Fund], he’s expecting to get better returns than with KKR and Blackstone.”, この20%のIRRというのはいわゆるアーリーステージのトップティアーのベンチャーキャピタルに比べると、比較的小さい数字にも見えます。, 一方で、世界最高峰のプライベートエクイティファンドであるKKRやブラックストーンなどと比べて、全く遜色がない数字になっています。, アーリーステージのベンチャーキャピタルファンドの場合、ソフトバンクビジョンファンドの10兆円に比べると、だいぶ小さいファンドサイズになりますので、高いリターンを出せるプレイヤーがいくつかいますが、ファンドサイズが数兆円の規模になってくると、ベンチマーク対象としてはKKRなどのプライベートエクイティファンドと比べるのが適切だと言えるでしょう。, Indeed, 20 percent IRR over seven years — the time SoftBank estimates it will take most of Vision Fund’s bets to play out — is the “worst-case scenario” says one source. 2012.3期 決算資料より 直近の増資時の評価額からグループ持分は9200億円 While the preferred unit holders will eventually receive their principal back, they will only receive a return for the equity portion of their investments in the fund. The idea is instead to return more money to investors than private equity firms like KKR, whose first 18 private equity funds wound up delivering more than two times total capital invested on a gross basis, and produced a net IRR of 18.9 percent. 目次 1. “Best case,” adds this person, is “investors get close to what Masa has done in the past.”, さらにこの20%のIRRというのは「ワーストケースシナリオ」だと述べられており、「ベストケース」の場合は、ソフトバンクは自社で投資を行った場合のIRR、つまり40%を超えるIRRが期待できる可能性もあるとしています。, 自社でコーポレートベンチャーキャピタル事業を開始して、既に$1B(約1,000億円)以上を投資し、30%を超えるIRRを記録している楽天キャピタル、そしてこれまで、歴史上過去にない規模で資金調達を行うワールドクラスのIRRを狙おうとしているソフトバンクビジョンファンドの2つは、これからも追いかけていきたいと思います。, (ソフトバンクの10億円の資金調達先のチャート、過去12ヶ月のソフトバンクの投資先のチャートはFinancial Timesより引用), シバタナオキ:SearchMan共同創業者。2009年、東京大学工学系研究科博士課程修了。楽天執行役員、東京大学工学系研究科助教、2009年からスタンフォード大学客員研究員。2011年にシリコンバレーでSearchManを創業。noteで「決算が読めるようになるノート」を連載中。, Bloomberg Barclays U.S. ソフトバンクグループの孫さんが決算説明時に毎回語る内容として株主価値はいくらかという話をする。直近2020年度のq2では「22兆円」であり、それに対して時価総額は9兆円。ディスカウント60%。 1株あたりでは12,372円となる。 保有株式の内訳は以下の通り。 In fact, these same sources say SoftBank’s investors believe they’ll see at least a 20 percent internal rate of return (IRR) over time from Vision Fund as it funds whole sectors being disrupted by artificial intelligence and machine learning — from pharma, to utilities, to ridesharing — and whose data SoftBank can leverage into an endless stream of opportunities. Aggregate Bond Indexを見てみると 過去30年間の平均の1年あたりのリターンは7%です。, これはどういうことかというと、仮に30年前にこの債券インデックスを購入していたとすると、30年間平均して毎年7%ずつの複利で資産が増え続けたことになります。, 債権という金融商品は、株式などの金融商品に比べるとリスクは小さい部分、リターンも低くなる傾向にあります。実際過去30年間で最も下落した年は1994年で、マイナス3%の下落だけでした。, S&P 500は、過去30年間で平均して毎年11%のリターンを産んでいたことになります。, ただし、株式はその性質上、債権とは異なり、ボラティリティが大きく、上昇する時もあれば大きく下落する時もあります。, 例えば1995年には+37%も価格が上昇しましたが、2008年のリーマンショック直後には逆に-37%と大きく下落しました。, 最近、いくつかサービスが開始されている、ロボアドバイザーなどは、こう言った金融商品をユーザーのリスク許容度に応じて分散投資をしていきます。例えばあまりリスクを取りたくないユーザーの場合は債権を比較的多く購入する、リスクを許容できるユーザーの場合は株式を多く購入する、といったようなことを、自動的に行ってくれるのはロボアドバイザーです。, いずれにしても、過去30年間という期間に限れば、最もリスクをとらない形で投資をした人であっても毎年7%ずつのリターンは得られますが、リスクを多くとって株式に投資していた人でも毎年11%しかリターンが得られないことになります。, こうして見てみると、楽天キャピタルの34%というIRRがいかに大きな数字であるかを、理解出来るのではないかと思います。, 楽天キャピタルは、コーポレートベンチャーキャピタルと呼ばれる、自社の貸借対照表の中から投資を行っていく形ですが、ソフトバンクの例も見てみましょう。, ソフトバンクは、現在ではソフトバンクビジョンファンドという外部の投資家から資金を集めてファンドを組成する形態を取っていますが、それ以前は自社の貸借対照表から投資を行っていました。, ソフトバンクの場合、1999年~2017年までの18年間の間で、累計で$7B(約7,000億円)を投資して$110B(約11兆円)のリターンになっている、という記載があります。, 実際のIRRを見てみると、アリババやヤフージャパンといった一部の大成功例が、IRRを大きくしていることがよく理解頂けると思います。, 単純にIRRだけを比べると、ソフトバンクの方が高い数字にも見えますが、ソフトバンクの方が18年という長い期間で計算しているのに対し、楽天キャピタルはまだ5年程度の実績しかなく、その中でもPinterestやLyftといった、今後さらに大きくなるかもしれない会社はまだ未公開のまま残っていますので、単純な数字の比較は避けるべきでしょう。, ではどうして楽天は、楽天キャピタルというコーポレートベンチャーキャピタルを始めて、ソフトバンクはソフトバンクビジョンファンドという投資事業を拡大しようとしているのでしょうか。, 楽天の場合、自社の本業の売上がYoY+20%程度の成長が続いています。ソフトバンクの場合で言えば、売上の成長は一桁に止まっています。, 自分たちで事業を行う場合と、他の会社に投資をして投資収益を狙う場合を比べると、少なくてもこの2社に関しては、圧倒的に投資事業の方が良いパフォーマンスを出していることになります。, ただ、楽天キャピタルやソフトバンクビジョンファンドのように、投資先が多くの未公開企業になる場合、当然ながら非常に大きなリスクが伴います。, こういったスタートアップに対する投資のリスクというのは、株式のインデックスを購入する場合のリスクとは桁違いに大きいものです。, 株式インデックスを購入する場合、リーマンショックのように数十年に一度と呼ばれるような大きな事件が起こったとしても、せいぜい1/3ぐらいしか上がらないわけですが、スタートアップの場合、小さくない確率で、投資した会社が破産するケースが起こり得ます。, 逆に言えば、楽天キャプチャーソフトバンクビジョンファンドは、自社の目利きに自信があり、そういったリスクを取って他の投資家たちよりも良いリターンを出せる、という自信があるからこそ、こういった投資事業を行っているのでしょう。, ソフトバンクビジョンファンドは、約10兆円の規模のファンドになりますが、世界中のベンチャーキャピタルの調達額は年間約7兆円ですので、それよりも1.6倍も大きい規模のファンドが突如登場したことになります。, 最近では、ソフトバンクビジョンファンドから巨額の投資を受けることを「Masa IPO」(Masa = 孫社長の名前)と呼ぶ人も出てきている程で、特にレイトステージの資金調達にかおいて、圧倒的な存在感を示しているのが、ソフトバンクビジョンファンドになります。, 株式と負債を組み合わせて、サウジアラビアの国家ファンドなど多くから調達しています。, なぜ、このように株式と負債を組み合わせてファンドを組成しているのかという点に関して、以下のような記載があります。. ① 株主価値から6割ディスカウントの大安売り 2.2. Techcrunchによれば、ソフトバンクビジョンファンドは最低でも20%のIRRを目指していると言われています。, The idea, these people say, is not to produce venture-like returns. YouTubeでいくら稼げる? ファンドの運営手数料に関しては、ベンチャーキャピタルのような2%ではなく、0.7%〜1.3%の間で手数料が支払われ、成功報酬に関しては、ベンチャーキャピタルやヘッジファンドと同様に、20%は得られるという計算になっているようです。, ファンド運営手数料のパーセンテージが小さいのは、おそらくファンド規模が大きいからで、実際5兆円のファンドを運用する場合と、10兆円のファンドを運用する場合で、手間が2倍になるわけではないと考えられますので、そういったネゴシエーションがあったのではないでしょうか。, 投資先を見ても、中国最大のライドシェアであるDidiやNVIDIAなど、多くの投資先に$1B(約1,000億円)以上の投資をしています。, 最後に、ソフトバンクビジョンファンドに関してどのIRRを目指しているのか、などの情報を整理してみたいと思います。. It will also receive management fees ranging between 0.7 per cent to 1.3 per cent of the capital committed, depending on each investor. 世界最大級の建築事務所が描く、ポストコロナのオフィス画像7枚。“第3の場所”になる「ハブアンドスポークモデル」とは? 次なるアリババを探すソフトバンクが、2017年11月中国AI分野に初めて投資決定をした。投資額は2億2000万元(日本円で約37億4000万円)、極めて精度の高い画像認識技術を持つMalong Technologiesは、近年認知度を高める注目企業である。 今日のnoteでは、ソフトバンクと楽天の投資事業の凄さを語ってみたいと思います。 楽天キャピタルのIRRは34%2017年7月~9月期の楽天の決算資料の中に、楽天キャピタルの投資額に関するスライドがありました。 このスライドの意味するところ 心理学者に聞くモチベーション管理法, 今“団地”が若い世代にアツい理由。「無印が手がけるリノベUR賃貸」が1000戸突破, 「テスラの一極支配は2025年までに終わる」フォルクスワーゲンが逆転の可能性。UBSの世界EV市場予測, 【山口周×養老孟司・後編】「無用の価値」はAIに代替できない。昆虫採集、猫と暮らす...「塀の上」に立つと世の中が見える, コストコの酷い現実。コロナ感染の同僚の死が発表された瞬間、従業員たちは狂ったように本社ビルから駆け出した, グーグルの意思決定を左右する「グーグル・リーズ」の16人とは? 現在のポートフォリオ; 2.

    雨 角度 計算, 鶴岡 天気 ライブ, 仙台市 認可外保育園 補助金, 2018 オリンピック 金 メダリスト 日本人, 金属 塗装 ペン, コブクロ Dvd 最新, ユニクロ カスタマーセンター メールアドレス, バンクーバー 空港 展望 デッキ, ダイソー メモパッド 売り切れ,

    コメントをどうぞ